-
最近の投稿
最近のコメント
- 三重県 建築家 家づくり 庭づくり 津市 無料相談会 に みわたん より
アーカイブ
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年2月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年4月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年1月
- 2013年8月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
カテゴリー
- ASJ
- イベント5月
- いなべ市
- おしゃれな暮らし
- お知らせ
- アポアホテル
- イベント2月
- イベント3月
- イベント4月
- イベント情報
- イベント1月
- イベント6月
- イベント7月
- インテリアコラム
- オープンハウス
- キッチン
- ショップ
- ビルトインガレージ
- モダンシンプル
- ライフプラン
- リノベーション
- 三重県
- 三重県四日市市
- 三重県津市 県文
- 三重郡朝日町 川越町
- 三重郡菰野町
- 中庭の家
- 亀山市
- 伊勢市
- 伊賀市
- 住まい塾
- 便利な暮らし
- 医院建築
- 収納
- 台所
- 名古屋市
- 名張市
- 和室
- 四日市市
- 地鎮祭
- 家づくり何でもコラム
- 家づくり無料相談会
- 店舗併用住宅
- 店舗改装
- 建築ギャラリー展
- 建築家
- 建築家との出逢い
- 建築家の選び方
- 建築雑誌・書籍
- 志摩市
- 新築工事
- 暮らしを楽しむ
- 未分類
- 松阪市
- 桑名市
- 注文住宅
- 洗面台
- 津市
- 物干しスペース
- 美容院建築
- 自然を感じる家
- 趣味を楽しむ
- 鈴鹿市
- 食事の場
- 2世帯住宅
メタ情報
タグ別アーカイブ: おしゃれな暮らし
キッチンに対してどう配置する?ダイニングテーブル
こんにちは、アポアスタジオです。 前回キッチンの見せ方についてお話させて いただきましたので、今回はキッチンに対して ダイニングテーブルをどう配置するかを お話したいと思います。 ※キッチンの造り方によって、今回の記事には 当てはまらないこともありますので、ご了承ください…。 キッチンを考えるときに、一緒に考えたいことが ダイニングテーブルの配置です。 今回は2つのパターンに絞ってお話したいと思います。 まず1つめのパターン:キッチンに対して対面置き 次に2つ目のパターン:キッチンに対して横置き 写真を見ていただくと、そういうことか!と イメージしやすいかと思います。 それぞれの特徴を簡単にお話していきたいと思います。 ―キッチンに対して対面置き― 対面置きは、ダイニングテーブルに座った際 キッチンの後ろ側が見えにくいです。 キッチン近くに置きたいものはたくさんありますよね。 ごみ箱、袋などのキッチン周り用品、買い置きの物…など。 それをある程度キッチンの高さで隠せるというところが利点かなと思います。 わたしもついついポイと置いてしまうので…。 キッチン周りは、なるべく見せたくない!もっと隠したい!という方は … 続きを読む
機能だけでなく見た目にもこだわりたい!おしゃれキッチン
こんにちは、APOAスタジオです。 今回はキッチンについてご紹介したいと思います。 一口にキッチンと言っても、実は見せ方の工夫は様々! キッチンをどう配置するか、 どのような見せ方にするかによって お家のメインとも言えるLDKの雰囲気が がらっと変わってきます。 素敵なものが多く、かなり迷ったのですが 今回は厳選4パターンをご紹介します! - 1 - まずは、シンプルにキッチン本体を メインに持ってくるパターン。 ★ポイント キッチンの色をお好みの色にすることによって お部屋の雰囲気を変えることができます。 後ろの収納や壁の色と合わせると 統一感のある仕上がりになります。 また、オープンキッチンにすることによって 広がり感が生まれると共に 家事をしながらご家族とコミュニケーションを 取ることができます。 - 2 - 既製品のキッチンもいいけれど カフェのようなキッチンに憧れる! という方には、タイル等で造ることもできます。 ★ポイント 天板はタイルで仕上げることによって おしゃれ且つ水も油も さっと拭きあげることができます。 … 続きを読む